クラシカエールとは?
クラシカエール(暮らし・変える)とは、クラシック音楽を通じて人々の暮らしを豊かに変えるという思いから、早稲田大学大学院経営管理研究科(早稲田大学ビジネススクール)の川上智子教授を中心にそのゼミ生と、金沢工業大学の松林賢司教授の研究室などが参加しているプロジェクト団体です。エール管弦楽団は、桐朋学園大学を中心とした学生から結成をしています。異業種の産学連携で、2018年3月3日にクラシカ・エールvol.1「新感覚コンサート リラクシーモ」を開催予定です。クラシック音楽×新たなエッセンスであるプロジェクションアートと香りの演出により癒しを提供するコンサートをプロデュースします。
クラシカエール(暮らし・変える)とは、クラシック音楽を通じて人々の暮らしを豊かに変えるという思いから、早稲田大学大学院経営管理研究科(早稲田大学ビジネススクール)の川上智子教授を中心にそのゼミ生と、金沢工業大学の松林賢司教授の研究室などが参加しているプロジェクト団体です。エール管弦楽団は、桐朋学園大学を中心とした学生から結成をしています。異業種の産学連携で、2018年3月3日にクラシカ・エールvol.1「新感覚コンサート リラクシーモ」を開催予定です。クラシック音楽×新たなエッセンスであるプロジェクションアートと香りの演出により癒しを提供するコンサートをプロデュースします。
エール管弦楽団
桐朋学園大学で音楽を学ぶ学生を中心として、2015年に結成。『エール(aile)』はフランス語で『翼』。数々のプロのオーケストラの常任指揮者を歴任した黒岩英巨氏指導のもと、将来プロを目指す音楽家がここから羽ばたくことを目的としている。
クラシカエール「新感覚コンサート リラクシーモ」出演楽団員はコチラから▼
メディア掲載情報
2/27 東京新聞に掲載されました。
12/26 Yahoo!ニュース,フジサンケイビジネスアイで掲載されました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00000010-fsi-bus_allhttps://www.sankeibiz.jp/business/news/171226/bsc1712260500004-n1.htm
12/21 日刊工業新聞他で取り上げていただきました。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00455149