元旦の行列で、想う
【クラシカエール Blog Vol.21 音楽のここが面白い!】

今年の元旦、私は秋葉原にいました。
そこには数百人の行列、目的はイヤホン専門店で売られる福袋です。
100万円のイヤホン福袋も登場し、ほとんどの福袋が何十倍の抽選となります。
フィギュアスケートの羽生選手も試合前に聴くイヤホン選びを大切にしているそうで、
スマホで音楽を聴く人が増えたこともあり、イヤホンにこだわる方が増えているようです。
100円均一でも手に入るイヤホンですが、
その店には40万円を超えるイヤホンも売っています。
試しに聴くことができるのですが、
まるで、本物のコンサート会場にいるような臨場感です!
すごいです!
ただ、「まるで会場にいるかのような臨場感」は得られますが、
会場にいる臨場感は、得られません。
ポップスのライブはテンションがあがる曲で、
観客が立ち上がりジャンプしたり一緒に歌ったりして、
そういう空間を共に過ごす一体感が魅力ですよね。
それはクラシックも同じだと思うのです。
目の前で60人のオーケストラが、
4人のソリストが、100人近いコーラスが全力で演奏した時の空間の震えのようなものは、ライブでなければ味わえません。
クラシックなので跳ねたり叫んだりはしなくても、
心の奥が震える体験をしていただけると信じています。
さらに今回は会場全体の空間にアートや香りが加わり、
初めての体験をしていただけるはずです。
「はずです」というのは、私もその体験をしたことがないからです。
初めてのこと、わくわくします。
その「わくわくの空間」を皆様と共有できればこんなにうれしいことはありません。
私は今年福袋の抽選に残念ながら外れてしまいました。
それは「ライブのわくわく感を今一度考えよ!」という忠告だったのだと、
今は思っています。
会場で皆様と同じ空間で一体となれることを、楽しみにしております。
エール管弦楽団
指揮者 鯵坂圭司
2018年3月3日新感覚コンサート リラクシーモ開催決定! チケット情報 https://relacssimo.peatix.com #エール管弦楽団 #クラシカエール #クラシック #音楽 #オーケストラ #コンサート #イベント #川崎 #ベートヴェン #第九 #日本 #新感覚コンサート #リラックス #リラクシーモ #aileorchestra #classicaile #classic #music #orchestra #concert #event #tokyo #japan #concertofsenses